#0132

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 ноя 2024

Комментарии • 213

  • @雨雪-k2x
    @雨雪-k2x 4 года назад +344

    人と同じ空間にいるだけで疲れる自分1人だけで部屋でぼーっとしている時が一番好きで本当に幸せだなと思える。人と同じ空間にいるだけで滅入ってくるんだよ。同じ人いる?自分は一般的な社会で生きていけないと思ったよねw

    • @たえtae
      @たえtae 3 года назад +59

      私もひとりでぼーっとしているのが好きです。ベランダでひとり春の生暖かい夜風に吹かれて動画を見ています。幸せ💕

    • @user-xy1eq1jo7h
      @user-xy1eq1jo7h 3 года назад +47

      はい 好きな異性とも一週間も棲んだら息苦しいかったです。最愛の母とも距離を取らないと無理です。この傾向は歳とともに強くなっています。
      結婚は難しいでしょうねぇ

    • @artistak1
      @artistak1 3 года назад +42

      そやなぁ〜
      それなぁ〜
      ひとりは楽しいよねぇ〜❤

    • @nanahacchi292
      @nanahacchi292 3 года назад +26

      夫はたぶん1人が究極幸せな人だと思う。ひとりが怖い突発病で結婚した感じです。結婚したものの不幸です。
      自覚があって結婚しないみなさんは幸せです。ひとを不幸にもしません。

    • @若松環
      @若松環 3 года назад +15

      ぼっち、最高!

  • @rokoko720
    @rokoko720 3 года назад +116

    子供のためにママ友と仲良くしなければ!仲良くしなくては!と思っていましたが、ママ友ゼロ人にしてから、すっごく生きやすくなりました!

    • @ささめ雪-y5e
      @ささめ雪-y5e 3 года назад +13

      主人や姑にママ友を作って交流しなさい、飲み会とか色んな行事に積極的に出て、子供のためにetc.と言われて本当に辛いです。赤ちゃんの時は確かに親が子供の遊び相手を見つけなきゃ、みたいな状況があって、私も交流は必要だと思ったんですが、ママ友は要らない。普段なら友達になれない人が多くて、ハッキリ発言すると私がいない場所でコソコソ。学校行事しか会わない相手とどうやって仲良くするの?子供同士も仲良いと言うわけじゃないのに。
      嫌われてるなら仲良くならなくて良いかなとようやく思えて、ぼっちで過ごしてます。でもそれでも何かにつけて交流した方が良いと言ってくるので心が揺らぎます。ようやく見切りをつけたのに。
      自分が交流して楽しかった思い出があるからと言って、他人もそうだとは限らない。ママ友作りたい人というのは寂しい病の人だとおもう。相性の良い、居心地良いと思える人と過ごしたいです。

    • @rokoko720
      @rokoko720 3 года назад +8

      @@ささめ雪-y5e 普段なら友達になれない人…すごくわかります‼︎
      子どもの為に…と思っていましたが、ママが楽しそうにしてる方がよっぽど子どもの為だと思います。只でさえ子育ては大変ですから、他人の為にモヤモヤしたくないです。

    • @with-wing
      @with-wing Год назад

      とても気持ちがわかります。こちらが無理してつくったママ友とは自然消滅しました。無理せずなんとなく気があって話したりするうちに…という人とは子供関係なく仲良くなりました。
      そして、子供は親の行動関係なく友達をつくります。つくっては学校離れて一切交流なくなったりします。
      親の行動は子供の交遊に影響は一切ありません。
      安心してマイペースでいてください。

  • @吟遊詩人.....0
    @吟遊詩人.....0 4 года назад +206

    大学の4年間って、ほぼ固定クラスは無い。
    仲間が欲しければ自分から探しに行く。 離れるのも自らの意志。
    私の場合、小中高大で、大学が一番居心地が良かったな。

  • @ごましお-y5h
    @ごましお-y5h 4 года назад +287

    人づきあい苦手な私は老後をエンジョイするには友達をいかに多く持つかですと言う人に違和感を感じていました。先生の会いたい人、尊敬する人がどれだけいる?って考えに共感しました。自分の感覚を大事にしていきます

    • @おたま-b6n
      @おたま-b6n 4 года назад +111

      葬式に何人来てくれるかが
      その人の価値…みたいに
      よく言われますよね。
      ぜーったい無いわー!

    • @モサナ
      @モサナ 4 года назад +39

      葬式文化がなくなりますら…

    • @greenlife934
      @greenlife934 3 года назад +7

      尊敬する人……いないですね(笑)他人では。両親ぐらいかな?65歳過ぎてからは、気の合う人も〜気づかないうちに数えるほどになりました💦加齢のせい?

  • @ma-ht5mu
    @ma-ht5mu 4 года назад +383

    我が子には、一人でいる事が問題じゃなく、一人で過ごせない事が問題だと教えています。

    • @りんりん-y4b
      @りんりん-y4b 4 года назад +60

      すごく素敵です!

    • @99t37
      @99t37 3 года назад +9

      個性の時代と言いつつネット依存と評価経済が横行する世の中なので、これからは「自分を保つ事」=「一人を生きられるかどうか」が社会でやっていくキーになるかも知れませんね。

    • @てま子ひま子
      @てま子ひま子 3 года назад +7

      素晴らしい❣️私も24歳になる息子にすぐつたえます。ありがとう❤️

  • @赤い彗星アズナブル
    @赤い彗星アズナブル 4 года назад +165

    おお~、わたしも本当に会いたい人以外と会うのは時間の無駄だと考えてたのですごく共感しました。

  • @jane0034
    @jane0034 3 года назад +99

    引きこもりの自分からすると、週一で人に会うのってすごいしょっちゅう会ってる状況…

  • @bobohijiki8583
    @bobohijiki8583 4 года назад +126

    現職の中学校教員ですが、同じことを思っています。
    クラス制度を無くした広島県の平川さんに倣って、今こそ教育改革を・・・。

  • @marshmallow7595
    @marshmallow7595 2 года назад +49

    クラスはいらないのではないか、という先生のお考えにとても共感します。
    部活動も友人もいて教師とも特に確執はなかった学生生活ですが、クラスという単位は窮屈で窒息しそうな毎日でしたが、社会人になってから随分と生きやすくなりました。
    自分にとっての適所は学校ではなかったのだな、と思います。

  • @gomafuniimu
    @gomafuniimu 4 года назад +153

    人と会わない=衰退
    とは思わないけど、
    生き物と会う必要はあると思います。
    昔の人は人に会わずとも、人以外の生き物と会っていたから、生き生きできた。
    動物、草木、岩、川、山…
    たまに遠方から見知らぬ人がやって来ると、「客人」としてもてなした。
    数よりも質、その出会いが貴重だと感じられることが豊かさなんだろうな、と思いました。

    • @zoob6510
      @zoob6510 4 года назад +24

      人と会わないで済むってのは文明化の一つの答えだと思うけど
      むしろ人と会わなきゃいけないなんていってるのが衰退する側の人たちなのでは

    • @gomafuniimu
      @gomafuniimu 4 года назад +15

      ozone たとえ直に顔を突き合わせても「会って」ないこともざらにあるように思いますしね。
      まだ遠隔の使い勝手は感覚的には今ひとつにしても、コミュニケーション法の過渡期ではあるのでしょうね。

    • @showyou4899
      @showyou4899 3 года назад +30

      養老孟司先生が似たようなお話をされてますね。
      現代は人間と人間社会に対してのウエイトが重すぎる、だから精神が疲れてしまう人が多い。自然に親しむ必要がある、例えば農業をしに行ってみる事を経験した方がいい。
      と言ったような話です、参考までにどうぞ。

    • @kquery3749
      @kquery3749 3 года назад +3

      面白い考え方だと思います!

    • @くっしょん-z4p
      @くっしょん-z4p 3 года назад +6

      犬飼お

  • @せんけい
    @せんけい 3 года назад +48

    教室でボッチだった経験が今もトラウマで自信のなさに繋がっている。
    学校教育なんて人生の僅かな時間に過ぎないのに、いい大人になっても嫌な思いが消えないでいる。
    なんと恐ろしい場所よ。

    • @てま子ひま子
      @てま子ひま子 3 года назад +16

      ホントだね。学校なんてなくなれば良いのに。いい気になる人だけのさばる所。大丈夫、あなたは守られてますよ。素敵なあなたをあなたが大切にしてください。心に正直に。

  • @Kay-oj8sx
    @Kay-oj8sx 4 года назад +80

    どこかを「尊敬」していないと一緒に食事などしたくない、全く同じです。
    学生時代の親友数人は、だんだんと尊敬出来なくなったので、距離を置きました。でもまだ世界で数人だけいつでも会いたい友人がいます。一方で、一晩で数十人と表層的な社交も出来ます。
    精神修養で紆余曲折してきた人生ですが、一人で満足、たまの多勢との社交もサワサワ楽しめる自分になれたことに満足しています。

  • @user-mp4cx5ip7r
    @user-mp4cx5ip7r 2 года назад +15

    会いたい人がただでさえ少ないけど、
    「本当に会いたい?」と再度心に問いかけたら本当に会いたい人が1人もいないかもしれないって気づいてしまってなんとも言えない気持ちになった……

  • @モサナ
    @モサナ 4 года назад +67

    私、ひとりが大好きです✨生まれも一人っ子、結婚してますが、死ぬのもひとり。ひとりの時間最高です💕

  • @おおもり-t8j
    @おおもり-t8j 4 года назад +143

    名越先生「クラスはもう必要ない」
    私の心「ハッ!(超加速)」
    (学生時代、友達はいたけどクラスに馴染めなかった😂)

  • @nasa2992
    @nasa2992 3 года назад +42

    完全リモートワークになって一年。会社の人で、もう一生会わない人もいると思う。
    全く問題無し。

  • @吉田くん-b9q
    @吉田くん-b9q 3 года назад +79

    もはや、気軽に会おうって言える(言いたくなる)友達は一人もいなくて親友は妹です。
    10代〜25歳までは色んな人と集まって飲み会だったり遊んだりしてましたが、友達がいなくなった今とても充実してます(^^)
    たまに友達が多いタイプの人からそんなんで人生楽しい?とか年に1回は会おうねって同情されるけど、孤独はまだまだ理解されないですね笑

  • @ヒナヅル-c9h
    @ヒナヅル-c9h 3 года назад +31

    幼い頃より『親に反抗的であるな。従順であれ』みたいな家庭環境で育ちました。その所為か周囲(集団)に合わせ、関係性が固定化する中で過ごすように。しかしその中でも、関係性を固定化する事に疑問を感じていて、いつも『何故、気が向かないのに合わせないといけないの?』『相手は私を尊重してないのに、何故、相手を尊重するの?』と考えてました。
    お話を聞いて、私の考えは間違って無かったと思う。

    • @てま子ひま子
      @てま子ひま子 3 года назад +2

      そうです。あなたは正しい❣️

    • @キルヲ
      @キルヲ 3 месяца назад

      親に従順なんて飼犬だけでええねん

  • @阿部高久-z2c
    @阿部高久-z2c 3 года назад +45

    コロナで出会う人がグッと減ったら、凄い精神が快適になった
    コロナ後にはまたそうもならないが、しかし顔を合わせる相手が多すぎると知らず知らずのうちに心が摩耗するのな

    • @キルヲ
      @キルヲ 3 месяца назад

      コロナを憎むのは身体だけ、
      精神的には良かったのに

  • @抹茶-q5d
    @抹茶-q5d 4 года назад +218

    4月の自殺者が少なかったって言うのが証明してる気がしてw

    • @GL-Kageyama2ndChannel
      @GL-Kageyama2ndChannel 4 года назад +57

      そうですね。
      私なんか、派遣切りにあって、むしろホッとしましたよ。
      あのまま、あの職場で働いていたと思うと、ゾッとします。

    • @deteivdfumta2549
      @deteivdfumta2549 3 года назад +7

      辞める勇気も求められる時代

  • @hiroponp9996
    @hiroponp9996 4 года назад +37

    ① 思考(脳)をかき乱される事もなく、自身が下した結論が間違っていても他罰的にならずに済む。
    ② 比較しなくていい。
    ③妬まなくていい。
    あ~ 楽だな。1人って^ - ^

  • @最高マキシマム
    @最高マキシマム 4 года назад +160

    団体を固定化するからいじめが発生するのかもしれないですね

    • @てま子ひま子
      @てま子ひま子 3 года назад +2

      そうそう、まさに、そう思います。学校なんて行かなくて良いんだよ。

  • @コクヨかパイロットか
    @コクヨかパイロットか Год назад +3

    今日、ようやっと腑に落ちました。その時寂しさがすーっと消え去るようでした。

  • @ajt1681mtp
    @ajt1681mtp 4 года назад +36

    子供の学校の集まりでは、ずっとぼっちでうちへ帰ると体調崩して泣いてました。長年辛かったですが、色々学ぶことが出来て結果良かった✨

    • @with-wing
      @with-wing Год назад +1

      辛さわかります。昔はそんなに行事はなかった。親に課せられすぎだと思います。子供も人にみられる事苦手な子には負担なんじゃないかなと思います。

  • @Mac-re7bm
    @Mac-re7bm 4 года назад +18

    名越康文先生、素晴らしい!私もダイエットはいつでも出来ます。タバコも10年前にスパッとやめました。ただ集団に存在する理不尽な人付き合いのハラスメントには辟易した過去人生でした。名越先生のお言葉はそんな私に絶大な勇気を頂きました。

  • @zaum48
    @zaum48 4 года назад +139

    ようやく時代が俺に追いついた。

    • @JJ-zz7yj
      @JJ-zz7yj 4 года назад +20

      カッコ良すぎる..

    • @poi5350
      @poi5350 3 года назад +8

      それな!(笑)

    • @deteivdfumta2549
      @deteivdfumta2549 3 года назад

      一回も戦ったことが無いから生涯無敗理論

  • @monkey5180
    @monkey5180 4 года назад +128

    歴史を見ても頭のいい人は孤立を選んでいた気がしますね

    • @aa-ii1pm
      @aa-ii1pm 4 года назад +26

      孤高ですね

  • @だぶるそふと-y2o
    @だぶるそふと-y2o 4 года назад +81

    ぐはぁ!(笑)
    僕は8年前から ひたすら ぼっちなんです(笑)最先端いってました 何不自由なき暮らしてます(笑)

    • @まるまる-j4b
      @まるまる-j4b 4 года назад +5

      私も同じ年数ぼっちで過ごしております(家族とはよく会います。
      ですがやはり名越さんも仰るとおり、週に1回は人と笑談でもしたいですな。

    • @だぶるそふと-y2o
      @だぶるそふと-y2o 4 года назад +4

      @@まるまる-j4b そうですね生きた会話をしたいです。

  • @hiruma3281
    @hiruma3281 3 года назад +10

    子供の頃から一人が好きでした
    だからと言って他の人ととしゃべらないというわけではないですけど
    逆に普段一人でいるぶん時々誰かとしゃべるととんでもなく新鮮で感動したりします
    学校という入れ物やルールが嫌いだっただけで意外と人自体は好きだったんだなと今となっては思ったりしますね
    そういう体験のおかげで自分とは違う考えの人に対しての許容量は人よりは多いのだと最近気づきました
    社交的という言葉とは一生ご縁はないでしょうけどそれはそれでいいのかなと

  • @へい-s2n
    @へい-s2n 4 года назад +52

    余りに多くの人に会うため、薄いコミュニケーション・やっつけな対人関係に陥っている感じがします

  • @r.r9820
    @r.r9820 3 года назад +7

    ひとりぼっちこそが生存戦略なのは間違いない。
    活動を止められない人の潜在意識は現実を見たくないから、動いて、会って、使って、目の前をめまぐるしく変えているだけ。
    まず、一人になる事がこわい。
    そして勝負はぼっちになれてから。
    自分の人生を最初から最後まで見つめなおして自分で方向を決める事。
    そうしたら、全てがあたりまえじゃなくなる。

  • @Mu-bo9nw
    @Mu-bo9nw 4 года назад +97

    頭が良くても仕事が出来ない人もいる。いじめられっ子が学校が休みな事で自殺者が減った。協調性は大事だけど、それが全てじゃないと思います。

    • @雨雪-k2x
      @雨雪-k2x 4 года назад +15

      周りに合わせすぎるよね日本人の良いところでもあるけど偏りすぎちゃうとね😅

    • @poi5350
      @poi5350 3 года назад +6

      @@雨雪-k2x バランス大事かな♥

  • @UMA-te6lk
    @UMA-te6lk 4 года назад +15

    一人でいられない人特有の焦燥感、確かに食に執着のある人が食事を抜いた時の飢餓感や、喫煙者が禁煙してる時の落ち着きのなさと共通しているかも。瞬間妄想を捉えることができるようになれば、一気に吹き上がる怒り等の感情も対処できるようになるかしら。

  • @hanagardner7996
    @hanagardner7996 3 года назад +29

    三十路を過ぎた頃から1人が好きになってきました 不思議

  • @Angel-tx5bj
    @Angel-tx5bj 4 года назад +35

    多くの人間と関わったからこそ、今の自分があるということも同時に感じなければ、と私は思います。

  • @存在の耐えられない軽さ
    @存在の耐えられない軽さ 3 года назад +11

    独りが好きというより人が嫌いなんだろうと言われるとそうも言えるだろうが、それ以前に人から好かれないんだよな。友達ができないから独りでいるしかないという。そうこうしてるうちに人に興味がなくなるんだな。あたしだって一度でいいからモテてみたかったわよ。病気になって入院を勧められたけど、保証人も緊急連絡先もいないから断ったわよ。身寄りがないとおちおち病気にもなれないのよ。

  • @guramium
    @guramium 2 года назад +2

    名越先生がうちの学校のOBだったことを知りました。ちょっとした感動です。

  • @yuria6802
    @yuria6802 3 года назад +29

    go to キャンペーンで、岡山県に一人旅をして、初めてそこで一人で居酒屋入ったけど、店内がみんなお一人さまだったからめちゃめちゃ快適だった笑

  • @michikocuny2873
    @michikocuny2873 3 года назад +1

    同感です。 昨年以来 人間関係の 整理をして 本当に 性格の良い人や 私より優秀な人を キープして 時々 長い電話をして、 フランスは cafeも レストランも 昨年11月から しまっているので 、多分5月中旬以降 オープンするらしいので、 外で 会いたいと思っています。 ゆっくりお菓子を作ったり 新しい レシピ の お料理に 挑戦して 週一回 息子に来てもらって 試食してます。 Book Off で 本を探したり、 近所の 公園の桜を🌸 見て 晩春を感じてます。ユー チューブで 色んな 先生の お話を聞いて 楽しんでいます。 配信ありがとうございました😊

  • @なもなき住人の星
    @なもなき住人の星 4 года назад +62

    俺、一人が好きです、一人旅、1人カラオケ、一人居酒屋平気です笑っ

    • @ramuchamaru3873
      @ramuchamaru3873 3 года назад +2

      1人カラオケ良いですね!😄
      同じ曲何回歌っても飽きないし😁

  • @zzz7121
    @zzz7121 4 года назад +33

    名越さんの話を聞いて、よくよく考えたら“クラス”ってなんだろうって根本的な疑問が思い浮かびした笑。学校側からしたら効率的にまとめることができるからかもしれないけど、教育的にはマイナスな面の方が強みを出しているかもしれません。

  • @24階-m2q
    @24階-m2q 4 года назад +82

    子供を通して学校の先生を見ていて、先生と呼びたくない先生ばかりで、苗字だけで呼ばせてほしいとまじで思う。

    • @flowerwall.6693
      @flowerwall.6693 4 года назад +32

      すいません。精進します。でも先生たちもいっぱいいっぱいなのです。ささやかながら私自身が信頼にたる先生になること、そして、そういう教師集団を形成していくことを目指します。

    • @yy-rk8gq
      @yy-rk8gq Год назад +1

      それな
      先生に植え付けられたトラウマがすごい。社会人になった今怒りが湧く

  • @クロロルシルフル-t7q
    @クロロルシルフル-t7q 3 года назад +31

    集団が嫌って感覚が、僕は家族に対して思ってますね。

  • @osakana-toto-nyan
    @osakana-toto-nyan 3 года назад +6

    買い物と旅は1人が最幸です😊
    ご飯も1人でもいいけど
    でもやっぱみんなと食べるご飯も楽しくて美味しかったな。たとえ安い早いまずい居酒屋でも(笑)こんなご時世ゆえにみんなとわいわいした日々が懐かしく思います。

  • @harukaf4476
    @harukaf4476 3 года назад +9

    人と関わりたくなさすぎて都会から田舎に移住しました。本当に誰とも会わないです。たまにご近所さんと挨拶するだけ。
    非常に楽になって生きやすくなりました。

  • @最高マキシマム
    @最高マキシマム 4 года назад +15

    稲作同様、家庭菜園も雑草との戦いです💧
    つちいじりで心豊かに、なんておもってたけど、縛り付けられてる

  • @tomi1253
    @tomi1253 4 года назад +9

    💕💕この本 大好きです💕💕

  • @北川尚美
    @北川尚美 7 месяцев назад

    私も集団が苦痛であり高校からひきこもってしまいました。
    社会との繋がりを持つことですら永らく苦心しました。
    若いうちから社会が参加させ下さると救われる命や才能がたくさんあると思います。

  • @takekoputr369
    @takekoputr369 4 года назад +8

    先生、素敵なご意見ですね💖✨✨

  • @田辺ゆかり-i2l
    @田辺ゆかり-i2l 4 года назад +24

    人と人の接触がないことへの警鐘に妙な違和感があったけど、空海さんが洞窟で修行されてた時は接触がなかったしなとか思い出しました。接触は人間の本質なのかきになりますね。

  • @masao398
    @masao398 3 года назад +4

    先生すごいおしゃれですね

  • @X0XO_O
    @X0XO_O 3 года назад +7

    小学生のときから休み時間は一人で絵ばっかり(6年間で自由帳120冊くらい)書いてたのだけど、中学/高校/大学とあがるにつれて社会化される群れ感覚になかなかついていけず。笑
    組織社会 vs 自分みたいな構図で戦ってしまうのだけど、不思議と『みんなと何が違うのかよくわからない』という、ある意味ポジティブ馬鹿というか、そんな深い疑問が常に付き纏っていました。今もです。おかげでトラウマにもなってますが。
    独学で英語がある程度理解できるので、いつか外側から日本社会をみてみたいなと思ってます。

  • @STube318
    @STube318 2 года назад +2

    こんにちは。
    人と一瞬だけ会う感じでいいと思いました。
    会わないときは会わないでいいと思いました。
    一期一会という言葉が刺さりました!

  • @adelinemadelynjohnson5851
    @adelinemadelynjohnson5851 4 года назад +20

    そういう教育を実際にしている国もありますよね。社会主義の国に多いっちゃぁ多いんですが、参考になる部分は日本も鷹を括ってないで学びたいところですね。

  • @なかやま-l7v
    @なかやま-l7v 4 года назад +3

    50過ぎの現在
    死の常に思いが平静にあり、会いたい食べたい読みたいなどの欲の基準となり大事にしています

  • @yukiosomekawabluenotescale280
    @yukiosomekawabluenotescale280 3 года назад +9

    クラスは、もう要らないと際どい話を皆さんが共感する時代なんだなぁ...クラスと云う固定概念をマンネリ化或いは形骸化と云うのかも知れない。旅を考えると常に新鮮さがあふれている。そんな感覚かな...私も小学生時代が良かったかもしれない。

  • @キルヲ
    @キルヲ 3 месяца назад

    やっぱ1人で生きる術を学ばんと
    服装を変えるのはマジ共感です。
    集団行動が一番な訳ありまへんがな

  • @コリウス-k8t
    @コリウス-k8t 4 года назад +10

    本を買って今読んでます。色々あるけど、他人様に振り回されず自分のタスクに真剣に向き合って努力します。とても良いアドバイスありがとうございます。

  • @マズ郎
    @マズ郎 4 года назад +8

    メガネめっちゃ似合ってるしオシャレ

  • @モクモク細道
    @モクモク細道 3 года назад +9

    名著と呼ばれる本を読めば、それだけ優秀で面白い人たちと出会える

  • @cRaft-j8s
    @cRaft-j8s 4 года назад +29

    名越さんが推しまくるからサピエンス全史買ってしもうたわw
    思った以上にめっちゃ面白かったわぁ

  • @ZYDALingzi
    @ZYDALingzi 3 года назад +22

    私も学校、団体教育で苦しんできました。そして今は企業体という組織で苦しみ…要は日本は群れから外れた者には孤立と貧困という罰を用意しています。そしてその行き着く先は孤独死です。これを何とかしないと孤独死を増産しただけの机上の空論で終わってしまうと思います

    • @キルヲ
      @キルヲ 3 месяца назад

      🇯🇵の心理的安全神話は崩れました。
      弱者より強者を救う理由がわからない

  • @AYAKA-yw7ub
    @AYAKA-yw7ub 3 года назад +6

    人との関わりは自分で調整すれば良い。
    しんどいときは1人で過ごすのが良い。
    でも、人間は人と関わりながら成長していくものかなと思う。
    人疲れしたら、土いじりしてるとホッとしますよ。

  • @poi5350
    @poi5350 3 года назад +16

    ひとりが楽〜♥
    コロナで
    独りでできることが
    どんどん増えてます。
    生まれるときも死ぬときも
    独りだもん。

  • @cozara
    @cozara 2 года назад +11

    ぼっちを推奨しつつ、こういう人は必ず、配偶者や親しい家族がいる。

  • @me-hy4cd
    @me-hy4cd 3 года назад +4

    著書読ませていただきます!!明日買いに行きます!

  • @かりん飴-w3n
    @かりん飴-w3n 4 года назад +13

    私は以前から、人間が一生のうちに接することの出来る他者の数には限りがあるのではないか?と思ってました。
    今私たちは保育園、幼稚園から社会人になって死ぬまでに沢山の他者と関わってますが、こんなにも他人と関わる機会が多いとむしろ情報量の多さでキャパオーバーしてるんじゃないかと。
    先生のこの本、電車の広告でよく見てて気になってました。読んでみようと思います。

  • @青梅子-i5n
    @青梅子-i5n 3 года назад +6

    3人もいて羨ましいですわ

  • @上野小百合-q8n
    @上野小百合-q8n 4 года назад +2

    先生尊敬しております。先生のご本を購入してきますね良い情報をアップロードお知らせ楽しみにしております。

  • @france0016
    @france0016 3 года назад +7

    いつも一人です。4歳に決めた事を実行して🌹66歳になりました。ピアノ大好きで、ピアノ弾いてる時、幸せを感じてます。友達はいらない。死ぬまで、何をするか決めています。大好きな旦那さんは外国人です。

  • @flowerwall.6693
    @flowerwall.6693 4 года назад +16

    私もクラスはもっと流動的で良いと思います。そのクラスのスタンダードに合わない子にとっては固定化された人間関係は地獄です。しかし、その地獄の中でしか気づけないこともありました。人のカルマは作用反作用。原因と結果。そしてその原因も複合的なのだとこの動画をみて改めて気づき理解がさらに深まりました。アンガーマネジメントでも、6秒耐えたら、かなりの確率で怒りを別の感情に置き換えられるらしいです。感情は無常で刹那的なものなのですね。根底にある、「死んじゃう。」という自身の無意識の気づきを意識できると、パラダイムシフトが起こりそうです。適材適所。たったの4文字に物凄い含蓄があるのですね。ストンと落ちました。先生のサピエンス全史の考察から、岡田斗司夫さんとか中田敦彦さんとのコラボレーションがとても面白そうだと思いました。自分を2種だと仮定すると事象への理解の納得度が加速度的に高まりました。体癖論との出会いに感謝です。

  • @小山広明
    @小山広明 3 года назад +2

    誰にあっても🤭いいよね🌷

  • @Taichi-1213
    @Taichi-1213 3 года назад +3

    社会に早く触れておくのは賛成です。
    学生の時分は勉強しろっていう大人を煩く感じましたが、いまは学生に勉強しろっていう大人は真面目で偉い人だなって思います。
    社会に出たらそのくらい価値観変わるんですよ?中学生が社会に触れておけば人生変わる人いっぱいいると思います。

  • @まる-d3t
    @まる-d3t 4 года назад +9

    私は群れるのが好きなので学校が好きでしたが、いざ社会に出てみるとうまく行かない事が多かったです。お話を聞いて同じ様な考えの人と一緒にいて考え方が固定されてしまっていたのが原因なのかなと思いました。
    自分の子供が大人になる頃にはAIが仕事の中心になっています。イノベーションを起こせるようになるにはどうしていけばいいか自分でも学んで行きたいなと思いました。

  • @ちまちま-o1r
    @ちまちま-o1r 3 года назад +8

    中高で、クラスが一緒だったから仲良くなって、そのまま友達続けた使徒1人もいない

    • @ちまちま-o1r
      @ちまちま-o1r 3 года назад +5

      りゅーさん
      使徒になってる笑笑
      めっちゃ笑いました

  • @katsumi6991
    @katsumi6991 3 года назад +6

    ジャニーズ語るならKAT-TUNのこと言わなきゃ…中丸くんに怒られますね😅名越先生のご配慮素敵です。
    娘は、中学校三年生の時
    先生の言葉に傷つけられ、学校が怖くなり…適応障害に。
    頑張っては登校するものの…次から次へと…悪いことばかり。
    一貫教育なので高校生になりましたが日々苦しんでいます。
    教室に入れなくても、授業が受けられ、単位がもらえるように…一日も早く制度が変われば、娘だけでなく、学びを安心して受けられる方が増えるだろうに…。

    • @Sana-qs9so
      @Sana-qs9so 3 года назад +2

      はじめまして。娘さん本当頑張られてますね。本当に尊敬します。
      コロナを期に教育も改革進みそうですが…
      私も中、高校と結構人間関係に悩みました。
      先生は何も対応してくれませんでした。期待はしてませんでしたが…
      両親も厳しいのですが…色々心配してくれましたが…
      学校は辞めさせる事は絶対無理でした。
      今はフリースクールとかで大検とれたり、学歴関係なくスキルがあればいいインターネット関係の仕事とかもありますので娘さんが楽しいって思えるものが何かみつかればいいですね🎵応援してます‼️

    • @katsumi6991
      @katsumi6991 3 года назад +1

      Samaさん。
      暖かいメッセージありがとうございます。
      娘は無事に高校三年生になりました。
      『受験なんだから。後半年、一年頑張る。』と明るく宣言して、始業式からの3日間は登校できたところです。
      また、いつ何があるか…不安はつきませんが…見守り、励ましながら希望の大学に入学できるよう応援していきたいと思います。
      Sanaさんは、その辛い中高時期を
      必死で乗り越えられたのですね。
      よく頑張りましたね。
      きっとその経験が、今の生活での困難を乗り越えられる『大きな根っこ』になっていることでしょう。
      そして、私にもこのように素敵なエールをくださって。心から感謝します。

  • @NINJAPAN4649
    @NINJAPAN4649 3 года назад +2

    ぼっち最高!!ネット環境さえあれば、ずっと部屋の中にいれるわ

  • @エンジェルハンド
    @エンジェルハンド 2 года назад

    名越先生、こんにちは。
    勉強させていただきながら見てます。
    個人的な質問なのですが、私は老舗のお店で働いています。
    お店の雰囲気は堅苦しくなく朗らだったり、自己主張もできたり、今までに働いてきたお店で1番良いところだなと思っています。
    昔からの常連客が多くお店を好きでスタッフにも馴染みを感じてくれているようです。
    それでも、その環境をホームとして感じることはありません。
    きっと私はアウトサイダーでいたいのだと思います。
    親戚のおウチにお邪魔しているような気持ちの癖が出てきます。
    自分の思考と感情は自分のものと私の個性を理解しようと日々自分に戻ることを意識しながら生きています。
    足らない私も許容しながら慈しみそれでも少しずつでも成長していきたいなと思っています。
    特別意識のような
    村意識のような
    結束力のようなものに時々疲れてしまいます。
    普通(王道)であることの強さと残酷さ
    に自分が間違っているような気持ちが出てきます。
    正しさへの抵抗を感じているのかな。

  • @manamiinuzuka9742
    @manamiinuzuka9742 3 года назад +4

    うぬぬ。。また読みたい本を見つけてしまった!

  • @赤ちゃんバカ
    @赤ちゃんバカ 3 года назад +4

    俺が独りぼっちで淘汰されても、人類が淘汰される訳じゃなし
    逆に言えば本当に独りぼっちになんかなれやしない
    この一つの肉体と精神に辿り着くにはどれだけの家族の物語が存在するんだろうか
    どれだけの喜びと苦しみがあったんだろうか
    その中のたった1人の物語の一瞬が欠けただけでも自分はここに存在してないんだろうし
    これから先の人達はご先祖様のそういう姿を映像で観覧出来る時代なんですよね

  • @apricotsiroop
    @apricotsiroop 4 года назад +6

    買って満足して読めてないんです(笑)
    僕そういうことやりがちで……小説とか、漫画とか、エッセイや学術書とか、買って本棚に入れると満足しちゃって結局、読まない……みたいなこと、よくあります。
    本は飾るものではなく読むもの!というのは重々承知しているのですが、気づくとRUclips見ながら小説を書いています(笑)

  • @picopict
    @picopict 4 года назад +23

    どちらかというとコロナから人と会うのが億劫で1人でできることをして過ごしてるんですが、一緒にいる人への依存度が上がってきている気がして意図的に誰かと話す時間をつくろうと努力しているところです。。周りを見てると、ちょっと自分は寂しがりなのかと思ったりするんですが…。
    ひとりぼっちで自己完結できたら楽なんですが、どうしたらいいでしょうか? 性格によってはひとりぼっちは難しいんでしょうか?(とりあえず本を読んだらいいと思ったので読みますね笑

  • @user-qv3fx7xf6i
    @user-qv3fx7xf6i 3 года назад +18

    これからはぼっち一人勝ちの時代やで

  • @赤ちゃんバカ
    @赤ちゃんバカ 3 года назад +2

    人間の弱さにつけこんで余計な無意味な不安を煽って、余計な無意味な安心を売り付ける事が多すぎるんですよね

  • @shoyoshino
    @shoyoshino 3 года назад

    私も一人が好きですが、一人では生きられないという人の淋しさを癒してあげられる人間でいたいとも思います。昔ある人に言われました。お前は孤独が好きなのではなく、ただの人間嫌いで、人を愛せないだけじゃないのか、お前と友達になりたい奴がいてもお前は拒絶するのか、なんと冷たい奴なんだと。その通りだと思い、自分は愛を必要としていないけど、人に与えられる愛は持ち続けていたいと思いました。

  • @akkousuke123
    @akkousuke123 3 года назад +1

    ありがとうございました

  • @緑亀-f3w
    @緑亀-f3w 3 года назад +5

    あいつ大丈夫かなー元気でやっとるんかなー
    と、心配する相手とかおったら会いたくなるやん
    そりゃ一人の方が楽だし一人でいること多いよ
    でも自分が楽しめるかどうかだけが人と会う理由じゃない
    一人一人を大事にしとったら自然と会いたくなったりしてくるよ
    まあ俺は大概めんどくさがりだから相手から連絡あるまで人付き合いサボりがちだけど

  • @aqoa26
    @aqoa26 3 года назад +5

    私も若い頃から、1人が好きですね。キャビキャビしたノリ、苦手でした。気の合う友達は居ましたし。
    社交性は、あるほうだし、接客業を長くやってますし、たまに会う大事に思っている数人の友人もいます。
    昔から、1人ランチ大好き!
    旅行も、いろいろな人達とも行きましたが、1人だと、自分のペースで楽しめますし。。
    私には、「1人で寂しい」と感じる感情が、よくわかりません。
    精神的に自立してるか否か?な気がします。
    今でも、自分の寂しさを押し付けてくる人間が非常に苦手ですね。
    博多→東京→地元に帰郷しましたが、孤高好きな人は、都会のほうが向いてると思います。現時点では。
    ある程度、想定の上でしたが、
    狭い世界観で生きてきた価値観を
    他者に押し付ける人間が多いな!?と思って、疲れるんですよね。
    俯瞰的に、物事を見れない人ほど、
    他者を不快にさせる言葉を発したりします。。。

  • @MK-rj2nc
    @MK-rj2nc 3 года назад +8

    人との距離の取り方が下手くそで、はじめはすぐ仲良くなるますが続きません。私みたいなひといますか?

  • @深尾一葉
    @深尾一葉 2 года назад

    確かに、衝動的な焦燥感て厄介ですよね。なんとなくですが、自分のペースを保ててる時は、少しこいつを抑えられる気がします。自分との対話が成功するには静けさが必須なので、ぼっちな日常は絶対必要です。

  • @area7203
    @area7203 4 года назад +19

    好きにやろうぜ、死ぬ前に

  • @Noah-yf7ef
    @Noah-yf7ef 3 года назад +1

    中学生だけど1人が好き。教室まじでしんどいし、行きたくない。
    みんな大体群れて行動してるけど、自分には理解できないなー。
    人といたって疲れるだけやし。

  • @存在の耐えられない軽さ
    @存在の耐えられない軽さ 3 года назад +3

    自己愛が相当強くないとひとりぼっちでは生きられない。気にかけてくれる人がいないとどうしても生活が乱れる。誰も止めてくれないから酒の量も増える。ひとりでいるなら、厳しく自分を律して自分を大事にしないと、寿命を縮めることになる。

    • @くっしょん-z4p
      @くっしょん-z4p 3 года назад +1

      寿命って長くないとだめなんですか?

    • @存在の耐えられない軽さ
      @存在の耐えられない軽さ 3 года назад +1

      @@くっしょん-z4p 長生きしなくていいなら気にしなくていいです。長生きしたい場合は、ひとりぼっちだと救急治療を受けられず死に至る可能性が高くなることを覚悟した方がいいというだけのことです。

  • @おもち-v3b
    @おもち-v3b 3 года назад +4

    お話に出てくるフレキシブルな教育、国力の増加2割では済まされないと思います!

  • @小池美恵子-d8p
    @小池美恵子-d8p 3 года назад +1

    なるほどと思うことが多くありました。とにかく鉄は熱いうちに打ての言葉のように手仕事の好きな人は十五 六才で修行をした方が身に付けそうだし、大学を出て大人になってからでは、口が達者になりそうですね。本人の思う道をひろい視野で見つめて行って欲しいです。

  • @bristol0083
    @bristol0083 4 года назад +8

    本買ってみます(^^♪

  • @グッキー-l2q
    @グッキー-l2q 3 года назад +3

    暴言大好き!!気持ちいいです!!

  • @hktm
    @hktm 4 года назад +11

    人付き合いの理由や理屈がわかっているのと苦手だからひきこもってのぼっちは違う。
    そしてコメントをし他人とコミュニケーションを取っている時点で本当のぼっちにはなりきれていない。

  • @おたま-b6n
    @おたま-b6n 4 года назад +7

    2ヶ月仕事休みでした。
    退屈なんて全く無かった。
    娘もずーっとアパートで
    リモート。
    全然平気だったって。
    心配は、一つだけ。
    結婚しなかったら
    兄弟のいない娘は、
    身体が効かなくなった時
    どうなるんだろう?

    • @adelinemadelynjohnson5851
      @adelinemadelynjohnson5851 4 года назад +13

      別に体が動かなくなったらそれはそれで新しい人生のステージがあるし、結婚したらしたで辛い現実が待ってるなら、自分が向いてないと思うなら結婚するべきじゃないと思うな。まあ本人の問題だけど。

  • @yesplease6928
    @yesplease6928 3 года назад +5

    天上天下唯我独尊